初めまして、塾長の原 正道です。この度は当塾のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。こちらのページはプログラミング開校に伴う特設ページになります。個別学院アシストは南郷18丁目に拠点を置き開校17年を迎える個別指導塾です。今回プログラミング教室を開校するにあたり、小学生中学生の学習の手助けをし、明るい未来へ導いていけるように職員一同努力していきます。ぜひ一度、当塾を体験されることをお願いいたします。新規開校に伴い様々な特典をご用意してお待ちしておりますので、ご検討のほどよろしくお願いいたします。


プログラミング教室の特長
一般的な小学生向けのプログラミング教室は、タブレットを使って学ぶものが多く存在しますが、当教室はパソコンを使って学びます。近年、スマートホンやタブレットの普及により、大学生でもレポートをスマートホンやタブレットの音声認識機能で作っているほど、学生たちのパソコン離れが進んでいます。一方で就職するとパソコンのキーボードを操作して、様々なアプリケーションを使いこなす力が要求されます。そこで私たちは長年にわたり文部省が提唱している生きる力(ビジネススキル)を自然に身につけさせるために小学生のうちからパソコンに慣れ親しむことを目的としてパソコンを使用します。
_JPG.jpg)
YouTubeの普及により、動画から様々な情報を入手することができます。それは子どもたちにとっても身近なもので、幼いうちからタブレットやスマホを使いこなし、見たい動画を自由に検索したり、くり返し聞き直したかったら巻き戻したりと自分たちで勝手に操作しています。そういったことから、プログラミングの授業も自分のペースで学習できるように動画で学習できるようになっています。もちろん教室には先生も常駐していますので、動画をみてもわからないところなどは、先生がサポートします。
動画で学ぶということは、企業研修などもイーラーニングを取り入れられてきている現代社会において、これからの子どもたちに必要なスキルだと考えています。
.jpg)

一般的なプログラミング教室は集団授業型のものが多く、お休みした時の振替授業が無かったり、曜日の選択が自由にできなかったりして他の習い事と併用して通うことが難しいですが、アンプログラミングクラブの授業は、個別対応型の指導になっています。そのため教室の開講曜日から自由に選択して通うことができるので、忙しい小学生でも通うことができます。(授業振替も可能です)
また、アンイングリッシュグループの学習塾や英会話やそろばん教室と併用して通うことができる時間割になっているので、保護者様の送迎の負担も軽減できます。

多くの小学生が知っているマインクラフト®(以下:マイクラ)を使って、カリキュラムが組まれています。マイクラは大草原に、ブロックを組んで自分たちの街を作り上げるゲームとして人気ですが、アンプログラミングクラブのカリキュラムは、独自で作った「ワールド」とよばれる世界をオリジナルで構築し、そのワールドを子供たちがプログラミングを学びながら探検をするストーリーになっていますので、飽きることなく楽しみながら学ぶことができます。
.png)




プログラミング教室費用
入会金 10000円
月謝 5280円(税込)
教材費 諸経費 550円/月

プログラミング教室 授業時間 曜日
授業時間 週1回 50分
曜日 月曜日〜金曜日 PM4:00〜PM6:00
土曜日 応相談